ビル屋上防水工事
ビル屋上防水工事
名古屋市中区でビル屋上の防水工事を行いました。
現状ではゴムシート防水ですが、パッと見た目には異常ありませんが、
触診してみるとシートつなぎ目が剥がれており、雨水が入っていると思われます。
現状の写真はこちら
排水口周りが詰まっており、水が溜まっている間に
シートのつなぎ目から浸み込んで漏水していると思われます。
今回はシートつなぎ目を防水テープにて補修してからポリマー樹脂防水を行います。
工程順に説明しますと・1日目 清掃と下地補修、プライマー塗布・2日目 1回目防水、・3日目 2回目防水を塗り・4日目にトップコートを塗り完成です。合わせてTVアンテナ固定と排水口のキャップを取り付けします。
トップコート塗った完成後がこちら
なぜシート防水を貼り替えないのか?
それはしっかりと下地補修すればまだ使えるからです。
そして上に塗膜防水を塗る事で二重の防水となり、長く防水機能を保つ事が出来ます。
塗膜防水する時のポイントは下地補修を確実にしなければいけません。
つなぎ目や亀裂のある箇所はしっかりと補修してからでないと
早々に塗膜防水が割れてしまいますからね。